ブログの目的

ヤギにとって腰麻痺は恐ろしい病気です 発症したヤギは多くの場合安楽死させられると聞きました アルタは生後4ヶ月で腰麻痺の症状が出て間もなく歩けなくなり 当初はただただ悲嘆にくれるばかりでした というのも腰麻痺の闘病記や体験談も断片的なものしかな…

焦りと変化

本日のアルタ(左) 父親(中央)が竹に乗りかかり幹を曲げてみんなで葉を食べている 2015年9月から10月にかけて焦っていたことといえば ヤギの腰麻痺に関する情報がないこと 獣医師も家畜衛生センターも、腰麻痺で立てなくなってから回復した例は知らないと言う…

車椅子で歩行訓練

玄関前で夕日を浴びる 2015年9月初旬、待ちに待った車椅子が手に入った とは言ってもアルタひとりで車椅子に乗ってどんどん歩き回れるわけではない 二輪のものと違って四輪は自分で進む方向を定めにくいのでずっとつきっきりである ヤギは犬と違って歩くこと…

車椅子への期待

今日のアルタ 色鮮やかなもみじもパクパク 車椅子を作っている工房を訪れ大型犬用の試乗車に乗せてもらったとき アルタがすぐにドタバタと前のめりに突進しはじめたのでとても驚いた 前進するアルタ、ひと月ぶりに見る姿だった もう一生歩けないかもしれない…

車椅子との出会い

天井から吊って立つだけのリハビリが物足りなくなってきたかな、と思うようになった 目の前に置いてある餌の干し草の箱を角をぶつけてひっくり返す 10Lの生理食塩水入りのバケツを倒されたときは泣いた 寝床にいるときも下に敷いてあるペットシートの端を食…

室内リハビリ一ヶ月

アルタを母ヤギと引き離して玄関で飼うようになったが メーメー鳴いて騒いだのははじめの1時間くらいで すぐ人間を新しい群れの仲間のように思ったらしくおとなしくなった 玄関の隣は居間でガラス戸越しに人の気配が感じられるのか静かにしていてくれて助か…

食事・ベッド・排泄など

犬にはたいへん申し訳ないがすぐさまそのベッドを貸してもらいたい 一刻の猶予もないと焦っていたのでネットで取り寄せ到着一週間後などはとても待っていられずハーネス以外は家にあるものでまかなった アルタは生後4ヶ月とはいえ大型犬並みの体格なのでサー…

室内で介護・リハビリ開始

犬用フルボディハーネスを使った歩行訓練はうまくいかなかった 立てなくなった初めの頃のアルタは後脚に全く力が入らない状態で ハーネスで持ち上げながら一緒にヨロヨロ進もうとするのだが 飼主もろとも足がもつれて転んでしまう 歩くことよりまず立つこと…

暗中模索

B獣医師が言う 「寝たきりにせずに立たせる訓練をしてください」 筋肉が衰え、食欲・気力がなくなるとやがて衰弱し死んでしまうという 助かった例はあるのか聞くと 「幼稚園で飼われていた大きなオスのヤギがいましてね」 「先生方が交代で寝返りをうたせた…

立てない、歩けない

駆虫薬の注射を受けたにもかかわらずアルタの足腰の状態は思わしくない 2度目、3度目の注射を受けても良くなるどころか 7月下旬にはついに立ち上がることができなくなってしまった 最初の異変から10日足らずの間のことである 早期に治療を受ければ軽症で済…

後肢のふらつき、転倒が始まった

2015年7月、アルタ生後4ヶ月 ヤギたちを見ていて、あれ?おかしいなと思うことが多くなった アルタがよく転ぶのである 夏になり蚊が出るようになり腰麻痺の不安は常にあった だが医者が言ったようにアイボメックトピカルをちゃんと月に一度滴下している だか…

なぜ腰麻痺になったのか

2015年10月初旬、車椅子でリハビリ中のアルタ(中央)左が母で右が父 飼主としてアルタを腰麻痺にしてしまい、後悔につぐ後悔、自責の念しかない ヤギを飼うにあたって色々本を読み、腰麻痺についても知っていたのになぜ防げなかったのか? かいつまんで話すと…

アルタの誕生

産まれた直後のアルタ 朝、母ヤギの膣から粘液のようなものが大量に出ていたので きっとお産が始まると思い獣医師に連絡 1時間後に獣医師が到着したが既に子ヤギは産まれていた 子ヤギの体はビショビショだが母ヤギは後産を食べるのに夢中で 子ヤギをほった…

アルタについて

アルタ:糧という意味のサンスクリット語 2015年3月に日本ザーネン種の母とALPINE種の父との間に生まれる オス 出生時の体重約3kg 2015年11月現在の体重約35kg